何故情報戦で勝てないのか

ツイートしようと思ったら長くなりそうなので
記事でまとめる事にしました。
思考の吐き出しみたいになっててちゃんと
まとめられてないと思います。すみません。

■超CSを終えて

ベスト128の分布見たらダムドいっぱい。
ツイートを数回していますが、今回の超CSは
ダムド使用プレイヤーとダムドをメタるプレイヤーに
置いてけぼりにされたような公式大会でした。

上手く言えないんですけど、ダムド使用者が
見る場所が青魔導具だったりロマノフだったり
同型だったりしてるんですよね。ウィニー見たりって
いうのがギリギリまで削られてるような環境でした。
実際ダムド使用者がどう考えてるかは分かりませんが
大勢の中で1番ノッてて優勝しました!みたいなのは
絶対無かった大会だと思うんですよね。

でも新潟では1番カードに触れているであろう
現新潟1位のフリスク以外はダムド?強いんだ。
程度で終わっていました。(そう思ってた仲間内が県上位にいるので勝手にそう思ってます。)

今回は直前のリシアCSがあったので自分も
ようやくダムドの強さに危機感を覚えましたが
高倍率出てない組はダムドめっちゃ強い!で
死んでった人も多かったのかなと思います。

そんなこんなで新潟って情報戦で負けてるのかな~
なんて思ってこの記事書いてます。

■情報戦とは

自分の中の情報戦は、極端にいうと正解だと
思って大会出たら不正解でしたってやつです。
特にブロック構築でかなり使用されるイメージの
言葉で、現にPSではシークレットテクニックに
殺されそうになりました。

PSだと関東では当たり前だった
ブラスターが新潟では使用率0だったり
京都GENJIが例に上がったりしてますね。

僕はE1とGP5thでこの情報戦で負けてます。

■僕らってどうなの

「環境が1周遅い」とか言われている新潟ですが
新潟がどうとかは関係なくて主に情報戦で負けてるとか言われるのには3つの理由があると思っています。

①取り入れない

②組まない

③回さない

1つずつ考察していきます。

①取り入れない

簡単です。その案を賢者だと思って否定します。
これ、誰でもそうだと思うんですけど全国1位と
ランキング下位プレイヤーの意見ならよっぽど
嫌われていない限り全国1位の人の意見を
聞くじゃないですか。意見が封殺されるんですよね。
ここの過程を大事にしていないと、発見がない。
取り入れて試行してダメならボツにする。
ここを面倒に思うと後々厳しい事になります。

②組まない

ビルティング能力が高いとか低いとかの話では
なくて、何でも良いんで原案を持ってくる事が
非常に少ないです。①とも繋がってきます。
これだけSNSが普及して情報伝達のスピードが
上がると、人は結果を出した完成品を求めます。

例えばブランド4の赤白ミッツァイルなんか
自分の考えでは1つも入れ替える所無かったので
サンマックスも同じだろうとか思ってたんです。
でも、関東のプレイヤーはしっかりとバルチュリスを
採用してました。①で取り入れてないから形も
変わらず取り入れても組むという行為を中々
行わないから、調整の質が落ちてくる。
コピーだけで回し続けても今までそれを回してた人の
足跡辿るだけなんですよね。採用に至るまでの
思考をブログとかの記事にしてくれる方は絶滅危惧種に指定されているぐらいには少ないので
そこだけは自分で見つける事が出来るんですけど
そこに至る人もわずかだと思いますし、辿り着いても
既製物を越えるっていうのはもっと少ない。

③回さない

実験しないって意味です。完成品vs完成品は
かなりの方々がやってると思います。
「取り入れる」と「組む」を実行していれば
何とかなるだろ!と思ってたんですけど意外と
机上論で終わることもあります。
本当に強いかどうかを実体験で判断しないのです。

この課題をクリアしてようやく自分達だけの
情報を持つことが出来るんじゃないかなって
考えてます。そもそも情報で戦えてすらないので
負けるのは当たり前なんです。

■解決策

新潟に住んでるので新潟はどうすればいいのかって
話になるんですけど、誰が持ってきたからとかで
評価してる場合じゃないと思うんですよね。
新潟の場合、取り入れる案すら出てこないイメージが
非常に強いのでまずは案を出す意識を持つ必要が
あるのかなって思います。

んで取り入れて、組んで、回す。
新規アーキタイプを作るとかの0▶1は本当に
難しいんですけどやっていかないと勝てない。
1▶10に出来る人も埋もれていっちゃいますから。

結局まとまらず。読んでくださった方がいましたら
本当にありがとうございました。